ラベル 出張施術 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 出張施術 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

出張施術 デイサービスご利用の方への施術事例紹介

熊本県山都町の特別養護老人ホーム
風ノ木デイサービスをご利用の方への
出張施術事例(2016年2月5日)です。

肩が痛くて腕が上がらないとのことで
施術前と施術後に腕を上げていただきました。

施術はお客様の状況に合わせて行います。

施術前(後ろから)

施術後(後ろから)

ご要望にはその都度対応させていただきますので
お気軽にお申し付けください。




○女性の肩こりに一言アドバイス

女性の体に対する悩みのアンケートで
首や肩のコリが一位となっています。

生活スタイルの影響で肩への負担は大きくなる一方です。

体の調子を整えるためにはセルフケアが大切です。

そのために温熱と低周波の治療を交互に行う
温熱低周波治療器を使用することで症状が改善ができる
ケースもあります。

また、マッサージ・手技を提供しているサービスを利用したり
ご高齢の方なら、リハビリのような動作機能訓練をサポートしている
デイサービスなどの施設利用を検討されてはいかがでしょうか?






デイサービス出張施術 状態の確認から施術へ

熊本県山都町の特別養護老人ホーム風ノ木デイサービスをご利用の方への
出張施術事例です。

現状の状態を把握するためにまずヒアリングを行います。
何気ない会話から笑顔になっていただけるような雰囲気のなかで
お悩みの状態を詳しく確認していきます。

施術前は腕が上がりにくく、腰の痛みも要注意と考えている状態でした。

施術では姿勢に係る筋肉の調整を行い、関節の動きを確かめながら
全身のバランスを整えていきます。

正しく動ける状態が何らかの原因で妨げられていることで
体の不調が起きやすくなります。

体に備わっている「当たり前」に戻すことが
よりより状態に向かうための最初の一歩です。





左肩をあげるのがつらい方への施術事例

熊本県山都町の特別養護老人ホーム風ノ木デイサービスをご利用の方への
出張施術事例です。

左肩が痛くて腕を上げるのがつらいとのことでした。

肩が痛くなる原因の一つに筋肉の強張りがあります。

筋肉が固く緊張しすぎることで、肩関節まわりの可動域が狭まり、
動かさなくなることで、さらに、筋肉の柔軟性が失われ、固まってしまうという
悪循環に陥っているケースが多く見受けられます。

そして、関節を動かすことに痛みを伴うことが多く
それが筋肉の緊張を増幅させてしまう要因にもなっているようです。

痛みを少なくしながら関節を動かすことで、リハビリの効果が高まるように
働きかけることが、出張施術ご利用の方に喜ばれています。

施術前

施術後



腰痛でお悩みの方への施術

若いころに盲腸を患い、虫垂を切除されたそうです。

右側の足が短いとのことで手術の影響を気にされているご様子でした。

体のバランスが崩れることは、骨格のひずみとして慢性化し
疲労の蓄積や、全身運動の妨げになる場合があります。

骨盤のズレが原因で体のバランスにひずみが生じている方の場合、
骨盤の位置を調整することや、
骨盤がもともとあるべき場所に戻してあげることが
体のバランスを元に戻すために役に立つケースが多いようです。

体の健康状態は絶妙なバランスのもとに
維持されています。

健康状態に不安がある方は体バランスの見直しを
検討されてはいかがでしょうか?

施術前

施術前

施術後

施術後

まるちゃん
とても人懐っこい猫ちゃんです


特別養護老人ホーム風ノ木さん出張施術

熊本県山都町の特別養護老人ホーム風ノ木デイサービスをご利用の方への
出張施術事例です。

肩が痛くて腕が上がらないということでロケットで施術しました。
筋肉のコリがあり肩をあげるときに痛むご様子です。

筋肉は正しく使うことで筋肉の本来の働きを回復することができます。
また、衰えてしまった筋肉の機能はリハビリによって回復が可能です。

場合によっては痛みが原因でリハビリができないケースもあります。
そのような場合は、リハビリの前に痛みを取り除く、もしくは痛みを軽減するような
配慮も必要と思います。

筋肉のバランスを整える施術が喜ばれています。
自分でできるセルフマッサージもご案内しています。






リハビリや介護予防のサポートための出張施術

熊本県山都町の特別養護老人ホーム風ノ木デイサービスをご利用の方の
レクリエーションや機能訓練に取り組まれている様子です。

學幸教会では機能訓練やトレーニングを通して身体のリハビリのサポートや、
介護予防のサポートのために出張施術を行っております。



膝痛の対処。大腿四頭筋のセルフストレッチで痛み取り

歩くときに膝が痛い場合の自分でできる対処方法の紹介。

大腿四頭筋のセルフストレッチを生活に取り入れていただくことで、
筋肉の役割を回復し、歩くときの膝の痛みを軽減できる場合があります。

大腿四頭筋(だいたいしとうきん)は、全身の筋肉の中で、最も大きい筋肉です。
あらゆるスポーツで最重要視される筋肉の一つで、
歩くときの動作にとても重要な役割を担っています。

大腿四頭筋のストレッチで筋肉を伸ばすことで歩くときに楽になるのは
大腿四頭筋の役割が回復したことによるものと考えられます。

膝痛で杖がないと歩けなかった方がセルフストレッチを行い筋肉を伸ばすことで
歩くのが楽になる事例があるのも納得ができます。

←ストレッチ前  ストレッチ後→










施術の様子

出張施術 特別養護老人ホーム風ノ木様

特別養護老人ホーム風ノ木デイサービスをご利用の方を対象に
出張施術を行っております。

特別養護老人ホーム風ノ木 (山都町千滝211)

施術の様子です。


出張施術 特別養護老人ホーム風ノ木様

特別養護老人ホーム風ノ木デイサービスをご利用の方を対象に
出張施術を行っております。

特別養護老人ホーム風ノ木 (山都町千滝211)

記念撮影です。